遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
ここのところ繁忙期に入っておりまして、ブログの更新が疎かになってしまっていました・・・。
最近は住設機器の入荷が遅れているため、リフォーム工事に力を入れておりまして、忙しくしております。
さて、コロナ禍での設備の納期情報ですが、この時期最も問題視されている給湯器の納期状況です。
これはやはり遅延が続いております。
中でもガス給湯器(都市ガス・LPG問わず)のオート・フルオート機能のついた従来型・エコジョーズともに遅延が改善されておりません。
今納期待ちされているお客さんの中で、パロマ24号フルオート壁掛式エコジョーズを10月発注の方がまだ納期が出ていない状況です。
逆に、12月発注の20号壁掛式給湯専用従来型の給湯器が1月末納品予定と納期回答がある状態で、給湯専用の方が若干早いイメージです。
この半導体不足がいつまで続くのかは、各専門家によって様々な意見が飛び交っていますが、結局なところ全て推測上の話で、いつどうなるかは全くわからない状況です。
このような状況の中で、日々給湯器の問い合わせがありますが、
「壊れてお湯が出ない。急いでいる。」という問い合わせが多いです。
もちろんチラシに給湯器を掲載しているので、在庫があると思って問い合わせをいただいていると思うのですが、それは大きな間違いですよ。
うちもそうですし、メーカーのHPなどにももちろん給湯器は掲載されています。
ですが、それは在庫があるからではなく、頼まないと入荷しないからです。
もちろん定期的に発注をかけて在庫確保に力を入れていますが、待たれているお客さんは山ほどいます。
それに在庫を取るといっても給湯器の種類はメーカーも違えば号数や機能が様々で、100種類以上は優に超えています。
なのでピンポイントで問い合わせを頂かない限り契約して注文するしかないんです。
今ご自宅のガス給湯器を15年前後お使いの方。
今は健全に動いていても奴らは突然ヘソを曲げ壊れます。
ぜひケチらず早めの点検・交換をお勧めします。
その他現在納期が遅れているものは以下のものです。
- エコキュート
- ガス給湯器・石油給湯器・瞬間湯沸かし器
- 洗浄機能付き便座(暖房便座も含む)
- センサー付き照明
- ガスコンロ
- IHクッキングヒーター
- 自動水栓(センサー付き水栓)
- 特殊水栓
- 電子錠つき玄関ドア
今後納期が遅れると予想されているもの
- 建具(ドアや窓)
- フローリング材
- 食洗機
- インターホン
- 家電
という形で、様々なところに影響が出ています。
さらに、今年の4月を目安に住宅機器・設備の価格改定があります。
大きいもので現在の定価から40%ほど価格改定があるものもあると聞いています。
商品定価も上がりますが、それとは別に生産コストや材料の高騰、配送費の高騰などもあり、私たち建築業界は提供価格を上げざるを得なくなっています。
納期が落ち着くまで待つのも自由ですが、いつ落ち着くかもわからないまま、価格もどんどん上昇していますので、どちらを選ぶかは言わずもがなです。
私たちは売上も大事ですが、それ以前に今困っている方によりいいものを、より早く提供したいのがモットーです。
この記事を見て少しでも気になることがあれば、最寄りのリフォーム屋さんやハウスメーカーへ相談してみてください。
迷いは自分を苦しめるだけです。
コメントや問い合わせも受け付けておりますので、お気軽になんでも聞いてくださいね!
コメント