大規模改修〜工事状況〜①

ドア・サッシ

こんにちは!

最近岡山県は寒さが増して、毎日小雪を見るようになりましたね。

屋外や水回り工事になると手が悴んで動きません笑

先日も電気温水器からエコキュートへ交換工事をしていたときは、外は凍えそうだし中はお風呂タイル張りだし、つま先までキンキンに冷えてました笑

さてさて本題ですが!

今月からとあるお客さんのご自宅の大規模改修を行なっております。

工事内容は以下の通りです。

和室改装畳からフローリング、サッシ入れ替え(サイズ変更)
戸襖増設、砂壁からクロス(真壁)
LIXILサーモスA、ニドムエコ
サンゲツAAクロス
2F水回り新設襖撤去壁立て起こし、戸袋撤去、入口移動
建具新設(2カ所)、仕切り壁立て起こし
給排水配管引き込み、コンセント増設
天井センサーダウンライト(2カ所)
床フローリングからクッションフロア
トイレ、化粧台、電気温水器新設
PanasonicベリティスTA開戸
Panasonic FreePa
サンゲツHフロア
PanasonicアラウーノL150
LIXILオフト600
LIXILゆプラス12L
階段改装階段壁一部砂壁のため類似プリント合板貼り
リフォーム用手すり設置
Panasonicリフォーム手すり
廊下壁面全面砂壁からクロス(大壁)
床フローリング増し貼り
サッシ入れ替え(中連から掃き出しへ変更)
サンゲツAAクロス
ニドムエコ
LIXILサーモスA
玄関周り玄関引き戸交換LIXILリシェント引戸2
エクステリア玄関ポーチ段差解消
テラス屋根新設
LIXILスピーネ

ざっくりこのような工事内容になっています!

工事期間はおよそ1ヶ月となっており、大工さんをはじめ、電気工事士や設備工事士、左官職人や塗装職人さん、内装職人さんなどたくさんの職人さんを必要とする現場になっています!

現場管理をしながら手伝えることはしていますが、やはり職人さんのスピードにはついていけませんね笑

そして工事開始から1週間が経過し、ところどころ形が見えてきた部分などもあります。

途中経過の写真を少しだけご覧ください!

2F和室改装・トイレ洗面新設
新設排水配管合流地点

順調に進んでいると思います!

(建具の吊元間違えて発注したのはここだけの話。笑)

来週からは2F改装を畳み掛けて週末に内装職人がクロスを貼りにきます!

一体どんな仕上がりになるのか。

工程通り問題なく工事が終わるのか。

内心ビクビクしてますが、協力しあって頑張りたいと思います!

では次回をお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました